鵜の木キッズチームblog

AFL Japanの公式ファンクラブ「キッズクラブ」で活動する鵜の木キッズチームのブログです。

<参加人数:5人>

ラダーに加えて、四角のコースを作って走るスクエアラン、そしてマーカーを素早くタッチして戻ってくるアジリ
ティーの練習を行いました。
13 41-2
 フットボールはボールになれるために、ボールハンドリングから。ボールを投げてキャッチする練習や、ボールを体に沿って回す練習を行いました。
16 17
スクエアランで使ったコースでボールを持って走ってコーチにパスする競争も行いました。キックはゴールキックの練習です。ゴールは分かりやすく、コーンを倒したら1点というルールにしました。最後は攻撃チームと守備チームに分かれてゲームを行いましたが、チームでパスをつなぐことがうまくできませんでした。

まずはボールに慣れることから始めて、少しずつルールを覚えてプレーできるように頑張りましょう。

<キッズチーム事務局>
東京都大田区田園調布本町27-9-101
03-4520-9930
kidsclub@jafl.org

<参加人数:5人>

ラダーはまだ基本的なステップを練習しています。今回はカラーの輪を使ってジャンプの練習と、左右に飛びながら最後はダッシュを入れる練習です。様々な動きを取り入れることでオーストラリアンフットボールやその他のスポーツにつながります。
02
今回のフットボールのテーマは「キャッチ」です。小学生と幼稚園生に分かれてレベル別の練習を行いました。まずはチェストマークと呼ばれる体全体でキャッチする方法を練習しました。ボールが体の近くに来る分、少し怖い気もしますが、突き指をすることなく確実にボールを取れる方法です
02 HDR 11
ペアで練習をした後にチームでキャッチの回数の競争も行いました。さらに試合前には転がったボールを取ってからシュートをする競争も行いました。

最後の試合は小学生+コーチチームと幼稚園生+コーチチーム!タッチは上手な幼稚園生ですが、まだハンドパスやキックが上手にできないため、パスで上手に攻める小学生チームに負けてしまいました。


<キッズチーム事務局>
東京都大田区田園調布本町27-9-101
03-4520-9930
kidsclub@jafl.org

<参加人数:8人>

今回は幼稚園生のお友達が4名体験で参加してくれました。

22 39

ラダーは基本的なステップをリズムよく行う練習を。さらにマーカーを使った敏捷性を向上されるトレーニングとミニハードルを使ったランを行いました。


フットボールは慣れている子のグループと今回初めて参加する子のグループに分けて、ハンドパスとキックを丁寧に練習しました。

43 HDR 51

楕円形のボールはなれるまでに少し時間がかかるので、何度もたくさんボールに触れるのが大切になります。
最後の試合ではパスをしながらボールをつないでいました。キックを練習して積極的にゴールを狙えるようにしましょう!


10月から鵜の木キッズチームは16:00開始に変更になっています。


<キッズチーム事務局>
東京都大田区田園調布本町27-9-101

03-4520-9930

kidsclub@jafl.org

このページのトップヘ